Member's Interview
Hisae.K
SV(スーパーバイザー)
[2023年入社]
時に耳の痛い話もするのが本当の優しさ。
お客様との信頼関係が成果への鍵を握る。
エステティシャンやプロスノーボーダー、さらには保険営業と多彩なキャリアを歩んできた私が新たに選んだ道、それがリラクゼーションサロンのSV職でした。全くの未経験でしたがお客様を大事にしたいという私の志向性にピッタリだと聞き、挑戦することに。はじめてみると確かにフランチャイズオーナーと二人三脚で店舗運営を成功に導くというミッションは難しくも面白い、やりがいのある仕事だとわかりました。
売上を伸ばすためにはまず成功している他店を参考に、それぞれの成功要因を洗い出す。それを担当店舗に当てはめてみて、ヒットする施策が見つかるまでトライすることに尽きます。ただしそれにはオーナーの協力が不可欠。中には現状維持を望んだり他の事業に注力されるオーナーもいます。それでも粘り強く対話を重ね、売上アップへの意欲にスイッチを入れていただく。それがLHSのSVとしての使命です。
さらに臨店の際にはオーナーとのミーティングだけでなく、現場スタッフとの雑談も重要なミッション。たわいもない会話からオーナーも掴めていない店舗の内情が見えるからです。そこからあぶり出される課題の中にはオーナーにとって耳の痛い話もあります。でもそれをハッキリと言える関係性づくりが何より大切。悪いところをなあなあにしないで、きちんと伝えることこそ本当の優しさだと思っています。
やはり真摯さは伝わるもので、これまでにも多くの「ありがとう」をいただきました。オーナーからLHSと関われてよかったと喜ばれたり、スタッフが働きやすくなったと話してくれたり。大きなやりがいを感じる瞬間です。お客様と信頼関係を築くこと、仮説を積み上げて正解を導き出すこと、売上向上により感謝の言葉をもらえること。これらに喜びを感じられる方には最適な仕事だと思います。